僕はレベル40

心が動いたことをかいていく

「音楽的無気力」に抗うための11の音楽の探し方

※長い記事なので、面倒な人は目次の音楽の探し方まで飛んでどうぞ。

 

音楽的無気力

とても興味深い記事を見つけたので、「音楽的無気力」という新しいワードについて書いていきたいと思う。

このワード、聞いたことあるだろうか?

フランスのディーザーというストリーミングサービスが、イギリス人1000人を対象に行った調査結果によると、平均30歳6ヶ月を超えると新しい音楽を探さなくなるというのだ。

※音楽に興味が無くなるという意味ではないので注意 

 

実に興味深い。確かに30歳超えてる友達で新しい音楽を積極的に探してる奴は少なく感じる。なんなら20代後半だろうとあんま変わんない気がするぞ。

まずは言葉の定義から

英語では"Musical paralysis"というようで、直訳すると「音楽的麻痺」。

日本語訳した人が麻痺を「無気力」に変えたんだろうけど、確かに麻痺じゃ見てすぐピンと来ないから、正解かも。可もなく不可もなく。

新しい語なだけに辞書にも百科事典にも記載がない。

まず気になるのが、新しい音楽を探さなくなるという意味が「自分にとって」新しい音楽なのか「最近リリース」された音楽という意味なのかでだいぶ事情が変わる。

後者だとすると、昔の曲を一生懸命掘り続ける行為が「音楽的無気力」になってしまうので、おそらく前者なのだろう。

 

だから、本記事では、

「自分にとって新しい音楽を探さなくなり、自分のライブラリの外に出ない」状態

「音楽的無気力」と定義したい。

音楽的無気力を引き起こす原因

もう一つだけ前置き。この「音楽的無気力」を引き起こす原因は何なのだろうか。思いつく限り挙げる。

 

①音楽は好きだけど単純に時間が無くなった(仕事・結婚・出産等)

②音楽より好きな娯楽を見つけた

③運命のアーティストを発見してしまい、それさえ追いかけてれば他はいらなくなった

④ストリーミングサービスがたくさんありすぎてわからない。システムも複雑そう

⑤音楽について話す相手がいなくなった

⑥テレビが面白く無くなった

⑦そもそも音楽が自分にとって刺激的でなくなった

   

まだまだありそうだけど、①はそのまんま。②と③はおめでと、末長くお幸せに。④はストリーミングサービスがたくさんありすぎてわからない。システムも複雑等諸々情報過多でどれを使えば良いのかわからんって人が多い印象。

⑤は結構大事だと思う。音楽に関しては特に話し相手がいないと発展しない。広がらない。

⑥もかなりでかい。この記事はとてもおもしろかった。

www.kansou-blog.jp

特にゴールデン帯の番組の質・量ともに低下してること、Mステがこの体たらく。アーティストもマンネリ。

 

マンネリ繋がりでいうとロッキンオンとかの音楽雑誌がすでに麻痺してる。

 f:id:imlv40:20180724144922p:plain

表紙になってるのが、レッチリ、リンキン、ボブディラン、エミネム、U2、眉毛兄弟・・・20年前の雑誌かな?

まぁみんなが知ってるアーティストじゃないと雑誌が売れないからっていう苦肉の策なんだろうけどさ。TAKAとエドしか最近のアーティストいないし、ニールヤングとかボブディランて大御所すぎるだろ・・・

 

 さて、挙げた理由をもとにどんな打開策が有効なのか考えたが、「今回はそもそもある程度音楽を好きな人」を対象にした音楽の探し方及びモチベアップの方法を書いていこうと思う。なので、音楽は好きだけど、

・最近アーティストがマンネリ気味

・音楽の探し方がわからない

・時間がない

 という人向けの記事だ。

 

今当てはまってない人でも将来無気力な時期が来るかもしれないので、大丈夫と思っている人ほど予防策をとっておいてほしい。

音楽の探し方

そんなわけで紹介していきたいと思う。能動的に動いて探す系と受動的にサービスを享受する系の2つに「ざっくり」分けて、時間効率、手軽さ、効果で5段階評価をつけているので参考にしてくれい。

基本自分が体験したベースでしか書いてない。よろしく!

 能動的な方法

①フェスのHPから辿る(割と能動的)
時間効率: ★★★★
お手軽さ: ★★★★ 
効  果: ★★★

フェスに行くのではない、HPを利用するのだ。

フェスHPのアーティスト、またはラインナップページで出演アーティスト一覧が見れる。こちらは大好きな福岡のサンセットライブのページ。

 f:id:imlv40:20180725162407p:plain

この時点で主催者がブッキングしてるという太鼓判を押されている訳だが、ご丁寧にそれぞれのアーティストのバンドのMVが貼り付けてあるので、これを辿るというわけ。

f:id:imlv40:20180725162956p:plain

言うなれば、オススメアーティスト紹介ページ状態で使ってしまえばいいのよ。

②フェスに行く(かなり能動的)
時間効率: ★★
お手軽さ: ★★
効  果: ★★★★★

 

フェスの醍醐味として、目当てのバンド待ちしてたらその前のアーティストがめちゃくちゃ良かったという経験はフェス好きなら誰しも経験済みだろう。

アーティストも新たなファン獲得の意味合いもあってフェスに出演してるわけで、まさにWin-Win状態。

 

やはりライブを経験するとMC込でそのアーティストを好きになれるので、脱マンネリにはうってつけだ。

  

③音楽好きな友達をつくる(超能動的)
時間効率:
お手軽さ:
効  果: ★★★★★

そんな簡単に音楽好きの友達なんてできねぇよ・・・

 

・・・んなことはわかっとるわ!

実際0から友達を作るというのはハードルとしては高いため、手軽さという意味では×。

しかし一度できてさえしまえばこれほど音楽へのモチベーションを高めてくれることは無い。

 

やはり、人はアウトプットすることでしか肚落ちしないのだ。

 僕が知ってる音楽での繋がり方はフェス友を作ることと、音楽コミュニティに入ること、音楽好きを公言しとくこと、の3つだ。

 

自分はひねくれてるので、フェスは一人で行きたい派だったがそんな人ほどもう友達ができてしまうと一人ではいられなくなるもんだ。(ソースは俺)

フェス友の作り方はもうSNS使って、乾杯するなり、そのフェスのコミュニティを訪ねるのが一番簡単だ。

f:id:imlv40:20180725165350p:plain

検索すれば結構いっぱいいる。

過去にRising Sun Rock Fesのコミュニティに参加したが、マジであったけえ人達の集まりで、みんな優しいわ語り放題だわで幸せだったので、コミュニティという意味ではこのフェスはマージでオススメ。

 

しかもこのフェス、”mixi”のコミュニティが生きている。歴史の遺産。ロストテクノロジー。 

30前後のYOU!久しぶりにアカウントを掘り起こしてみてはいかがだろうか?

 

あと、音楽サークルに入るのも良い。

例えばゴスペルサークルに入れば、ソウル・RB等のブラックミュージックにめちゃくちゃ詳しい人がいて、そっから自分の引き出しが広まる、といった具合だ。 

ミュージックバーとか音楽スタジオに通っていたら店長と仲良くなってグランジを聞き漁った、とか。

そんな感じで、音楽に嗜好を持つ人と仲良くなると新しい出会いができるので、音楽にトライするってのも非常に良い。

音楽好きを公言しとくってのもポイント。あなたの身近にもフューチャーフレンズがいるかもよ?

いずれにしろ必要なのは勇気だけだ。

求めよ、そうすれば与えられる。

④CDショップのレコメンドコーナーを巡る (割と能動的)
時間効率: ★★
お手軽さ: ★★   
効  果: ★★★

タワレコとかに旬なアルバムレコメンドコーナーあるよね。

あれを視聴しまくる。もうそれ以上でも以下でもない。

 

タワレコでバイトしてみたい人生だった・・・

⑤DJを始める(超能動的)
時間効率:
お手軽さ:
効  果: ★★★★★★★★★★

 

全然手軽くないが、効果は最強。いや、マジで。

たぶんDJは「音楽的無気力」とは最もほど遠い人種の生き物だ。昔に比べるとまだ手軽に始められるので、ぜひ趣味DJをはじめてみてほしい。 

一人で始めるのが難しければDJスクールに通うのオススメだ。全然怖いとこじゃない。

昔書いた記事があるのでやり方はこちらを見ておくれ、長いけど。

受動的な方法

⑥Spotifyのレコメンド機能を活用する(受動的)
時間効率: ★★★★★
お手軽さ: ★★★★★
効  果: ★★★★

i-tunes、amazon music、jango等色々とストリーミングサービスを使ってきたが、やはり信頼と実績のSpotify先生が一番使いやすかった。  

特にPCを持ってるなら一択。まず無料プランが素晴らしすぎる。

f:id:imlv40:20180725174728p:plain

これでアルバム全部聴けちゃうのだ。神サービス。気になったアーティストはまず検索して人気曲をチェックするとこから初めてみよう。

 ※無料版はスマホではシャッフル再生しかできないので注意な。

 

たくさんのBGMプレイリストがあるからその日の気分で選んでみればいい。

オススメはスタバのプレイリスト。最高。

 

で、有料版はレコメンド機能がついていて、このオススメアーティストの的中率が異常に髙い。これだけでBGMには一生困らないレベル。

f:id:imlv40:20180725220638p:plain

時間が無い人は家事の合間にでも、このプレイリストを流しておくだけで新しい音楽に無限に触れられる。

⑦音楽関連の漫画を読む(割と受動的)
時間効率: ★★★
お手軽さ: ★★★
効  果: ★★★  

ブルージャイアントをすこれ。

BLUE GIANT コミック 全10巻完結セット (ビッグコミックススペシャル)
 
⑧音楽関連の映画を観る(割と受動的)
時間効率: ★★★
お手軽さ: ★★★  
効  果: ★★★

「シングストリート」、「スクールオブロック」、「グレイテストショーマン」、「天使にラブソングを」をすこれ

⑨Youtubeのオート再生を活用する(超受動的)
時間効率: ★★
お手軽さ: ★★★★★
効  果: ★★

すべてがめんどくさい人向け。好きな曲を再生してそのまま付けっ放し。

ちょっとやる気が沸いたら右の関連動画をクリックしてみよう。

f:id:imlv40:20180725175956p:plain

 

⑩映画・アニメのサントラを聴く(受動的)
時間効率: ★★
お手軽さ: ★★★
効  果: ★★★  

ド定番。先ほど紹介したspotifyで映画名を検索したら結構出てくる。特に洋画。神サービスすぐる 。

f:id:imlv40:20180725212254p:plain

 

⑪ライブ映像を見る&ライブ盤を聴く(受動的)
時間効率: ★★
お手軽さ: ★★★ 
効  果: ★★

最近はアーティスト側が公式でライブ映像を挙げていたりする。

楽曲ではピンときてなかったけど、ライブ見てハマったアーティストがこのヒゲダンことOfficial 髭男ディズム。

なぜかそっからは楽曲も良く聴こえてくる不思議。誰か研究してくれ。

  

あと、ライブ盤を聴くのも本当にオススメ

特にダンスミュージック。

EDMとかは連続性の中でこそそれぞれの曲が意味をもつので、アーティストが熟慮の末考えたミックスを聴かせてくれるライブ盤は特に薦めたいのだ。

 

The Sets: Live at Sms

The Sets: Live at Sms

 

まとめ

長々と色んな音楽の探し方を書いてきた訳だが、一つでもピンと来るものがあれば幸いだ。

 

We don’t stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing.

 (年をとったから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから年をとるのだ。)

 

英国の劇作家、バーナード・ショーはそう言った。

刺激を求めることも一緒だと思う。

老いたから新しい刺激を求めなくなるのではなく、新しい刺激を求めないから老いるのだよ。きっと。

記事を読んでくれた人が少しでも音楽探してみよっかな?って思ってくれたらこれ幸いです。

 

それではアディオース。

.show-area{ display: inline-block; padding: 10px; border-radius: 5px; cursor: pointer; margin-bottom: 0; color: blue; }