僕はレベル40

心が動いたことをかいていく

世界でバズる『死ぬのがいいわ』。果たして女性の恋の歌、なのか…?

藤井風Youtubeより

実はこの記事は8月前半にアップしようと準備していてあとは〆部分を書くだけだったのだけれども、あの伝説のRSRライブで全部吹っ飛んでしまっていた。機を逸した感があって、お蔵入りも考えていた。

どーしてくれんのよ風!?あんなすげーの見せられたらそら上書きされるわ!とばかりにウダウダ待っていたら、公式の武道館動画アップ。これは神のお蔵入りにすんなとのご意志と捉え完成させる事にしよう、そうしよう。

www.youtube.com

 

死ぬのがいいわ(Shinunoga E-Wa)

ついに日本の国境を越え、世界でバズリ始めた藤井風。

あー、風吹いてる。今まで何度も吹いてきたけどまた吹いとる。

先ほどの動画コメントにも「モロッコから聴いてます」、「エジプトから応援しとるぜよ!」みたいなコメントがあり、タイでチャート入りしただけではなく少しづつファンが外へ外へと拡大しているのを感じる。世界が風を見つける日も近いわ。

 

で、曲がバズるにつれて歌詞考察の記事がいっぱい上がってるんだけど、ヲイヲイヲイちょっと待ってよと。

この曲はただの色恋沙汰の曲じゃないわよと。なめんじゃないわよと。そう主張するための記事です(なんだそれ

タイトルが強ぇ

藤井風の低音が聴ける事でも人気が高いこの『死ぬのがいいわ』。

まずタイトルが強い。1stアルバムってね、もっと自己紹介的な曲で丸く平たい曲をセットするもんなんすよ。

大体アルバム名が"HELP EVER HURT NEVER"(常に助け、決して傷つけない)ですよ。それを「死ぬのがいいわ」て。

逆ゥゥゥゥゥ!!

普通「ゆびきりげんまん」とか無難に付けるけどこのギャップが面白みだし僕の大好物のクレイジー風成分が出てるタイトル付けだと思っております。

本人談によると

上京後、買い物帰りに「あなたとこのままおさらばするより死ぬのがええわ」というフレーズが降りてきた。

随分昭和な歌詞とメロディーだと思ったけど、それが今っぽいトラップ風ビートと合わさったおかげで絶妙におもろい個性的な曲になって大満足。

藤井風アプリ セルフライナーノーツより

懐かしいメロディにYaffleマジックが加わってTrap歌謡という奇跡的なバランスが生まれている。ヤッフルヤッフル!

そういう意味でモロ昭和歌謡な『罪の香り』と似て非なるスタイルになってる。

 

で、問題の歌詞。

 

結論から言っちゃうと、恋愛の色は確かに濃い。だがむしろもっと本質的な愛と誓いの歌だと思っている。

解釈の幅が相当広いって事なんだが項目に分けて書いていく。

女性目線と認識する2つの要素

まず気づくのが女性(と思われる)目線や口調での語り口。一人称が「わたし」、二人称が「あなた(あんた)」。これが女性目線曲と認識する大きな要素よね。

僕、「男が歌う女性目線曲大好き協会」の会長もしてるんですけどHEHNはそんな曲が多くって、他にも『優しさ』、『特に無い』、『罪の香り』なんかが該当する。*1

 

2つ目がこの歌詞。

鏡よ鏡よ この世で1番 変わることのない 愛をくれるのは だれ

 

言わずと知れた白雪姫の魔法の鏡の一幕を想像する。魔女が鏡に向かって尋ねているあのシーンを想像しちゃうんだから女性目線の曲とそりゃ認識する。

三度の飯よりあんたがいいのよ

あんたとこのままおサラバするよか

死ぬのがいいわ

死ぬのがいいわ

Yeah!!めっちゃ歌謡曲。男女の色恋を歌った曲に当然解釈可能、どころかむしろそう読むのが自然なくらい。

どっぷり沼っているメンヘラ女子を主人公においても良いし、結ばれる事の無い不倫の果ての悲恋として想像しても面白い。

この時点で聴き手の想像力が掻き立てられる凄い歌なんだけど、自分としては「藤井風が歌うからこそ」別の意味に取る事ができると思っている。

ヒントはあの曲?

そう、藤井風だからこそ曲に新しい文脈が生まれ意味が付いてくる。

どういうことか。そのカギを解くヒントは『何なんw』にある。

『何なんw』って全風曲で一番不思議な曲だと思っていてド頭の「青さ粉」とかサビの「何なん!」が強すぎて流しがちだけど、一度歌詞を眺めただけではなんの歌詞なのかよくわかんないんですよ。

そこでこちらの動画の本人コメントを参照する。



This song is about finding "higher self" within me in you in everyone.

Higher self is something like God, or you could say Angel, or Hero.

この歌は皆の中にいる「ハイアーセルフ」を見つけることを歌った楽曲です。

ハイアーセルフとは神様のような、天使やヒーローとも言えるべきそんな存在です

あーーーー、そういう意味ですか。

最初は恋人との思い出の曲なんかと思って流し聞きしてたんだけど、この動画でかなーり目鱗した。何食って生きてたら20歳そこそこで「ハイアーセルフ」に出会うんだよと。

つまり、神様(あるいは神的な何か目に見えない大きな力)に出会うための楽曲なのね。書いてて自分でもスピリチュアルだなと思うが、どの曲も根底にはその本質的な愛が流れている。

『damn』もニュアンスが近いし分かりやすい。「まさかこんなに惚れてまうとは」という歌詞がありつつも一義的な恋愛の曲では無く、あくまでも根底には "I will keep him in a safest fairest happiest place"という神へのラブレター的側面がある。

 

じゃあ『死ぬのがいいわ』この解釈を当てはめると、「死ぬほど、というか死ぬよりもあんた(神様)と一緒に添い遂げる」という深い愛のメッセージとなる

 

例えば「それでも時々浮つくMy Heartそんなダサいこと もうしたないのよ Goodbye」は他人に浮気する意味ではなく、不完全な自分への自己反省であり宣言と捉える事もできる。

 

改めて結論をまとめる。

 1.恋愛と解釈

⇒女性目線の激情の歌。いや、唄。主人公の境遇は聴き手に委ねられる。

2.神への愛と解釈

⇒神様への宣言・誓いのラブソング。

となる。ゆびきりげんまんして約束してるしな。どちらも正解で、聴き手の状況によって姿かたちを変えていく名曲が、この『死ぬのがいいわ』。

いかがだったろうか

この記事を書いて、一番声を大にして言いたい事は藤井風の楽曲はあらゆる場面で重層的で、それ故に深いという事。

身近で一般的なテーマじゃないからティーンには刺さりにくいかもしれないけど、人生重ねた人ほど身に、心に沁みていく気がしている。藤井風に30 overが沼る原因はこの辺りにあるのかもしれない。

これ1stアルバムですよ?熟練の20年目の歌手じゃないんですよ?もっとキラキラしててくれよ20代前半!って思っちゃうレベル。自分の22、3の頃を思い出したら痛すぎて死んじゃう。あらためてさすが風!そこにシビれる!あこがれるゥ! となったというお話。

 

それでは今日はこのあたりでアデュー。

 

 

*1:『調子のっちゃって』は微妙なライン

.show-area{ display: inline-block; padding: 10px; border-radius: 5px; cursor: pointer; margin-bottom: 0; color: blue; }